失業手当を受給期間中の再就職、即退職について
私の夫なのですが、3月一杯で会社都合の退職になりました。
書類の不備に伴い、手続きは5月8日から。5月18日に失業保険を受給し始めました。
このたび、ハローワークの紹介で仕事を内定いただき、再就職が決まりました。
ただ、入社してみると、業務内容、就労時間、給与すべてがちがく、しかも、採用担当者の方々とは事務所がちがく、朝早く、夜遅いため会話すらできないそうです。朝は三時に家をで、夜10時にかえってきます。普通採用したら、いろいろ話すことはあるはずなのに、話したいときに離せない会社は信用できません。
7月2日に決まり、7月7日から働きに出ています。私としては夫に会社を辞めてもらいたいのですが、その場合失業保険はもう一度貰うことはできるのでしょうか?しかも、入社の前に、認定日があったのに、夫が行くのを忘れたため、その分の失業手当を貰ってません。それも、受給できますか?
教えてください。よろしくお願いします。
どちらにしてもハロワに相談されたほうがいいです。

①失業保険について
残日数があれば、残りの分について支給はされます。ただし退職された日から1年以内(新しい会社を退職した日からではありません)にもらってしまえば、大丈夫です。

かりに再就職手当を支給されてしまっていても、その支給された額÷基本手当の日額の日数分はすでに支給されたこととなり、
残額があればその日数分支給されることとなっています。

②認定日にいかなかった。

ハロワにそうだんしてください。ですが、減額やもうもらえないとかそういったことはないと思いますが、次の失業認定までもらえない(次の認定日にまとめて支払われる)ことはあるかと思います。そして働いていたことも伝えてくださいね。
離職証明について質問です。
失業保険受給途中にハローワーク紹介にて一度就職したのですが、1日で辞めました。
アルバイト扱いだったのでハローワーク指定の離職証明が必要とのことで、会社の方に渡して返送してもらうことになってますが、2週間以上経っても送ってきません。途中事情を説明してハローワークのほうから会社に送り返してくださいと連絡も入れてもらったのですが、「送ると言ってるから待つしかない」とのこと。

離職証明がないと受給も開始されないので、いつ送ってくるかわからない書類を待つしかないのでしょうか?
そうですね
待つしかないと思います。
私は、失業保険もらい途中で再就職をして2ヶ月で辞めました。
給料日に離職票をもらい、ハローワークに提出しました(>_<)
もう少し待ちましょう(>_<)
失業保険についてです。
今度、失業保険の申請に行こうと思いますが、自主退社をしたので三ヶ月間バイトをしようと思います。
かなりの金欠なので水商売をしようと思いますが、水商売も申請し
て大丈夫でしょうか?
あとかなり時給がいいので、普通のバイトより金額が高くなると思いますが、職員の方から仕事内容の詳細を聞かれる事はありますか?
この場合は、素直に水商売と答えて大丈夫でしょうか?

質問が多くてすみませんが、わかる方宜しくお願いします。
現段階で三ヶ月間バイトをされることが決まっていれば、失業給付の受給資格決定の手続きはできません。
短い期間でも次の仕事の「内定」をもらっている段階では失業給付を受けられないのです。
三ヶ月のバイトが終わってから失業給付の受給資格決定の手続きになります。

念のためハローワークの給付窓口へ確認してみてください。
失業保険不正受給の告発の仕方について教えてください
知人(以下Aとします)の不正受給を告発しようと考えており、疑問点がいくつかあったので…

①連絡先はAの周辺のハローワークでよいのでしょうか?担当の部門などがまとめてあったりするのでしょうか。

②私の情報はどこまで出さねばならないのでしょうか
(本名、住所、電話番号、Aとの関係、どこで情報を聞いたか)

③Aは私が密告したということを知ることができるのでしょうか。役所の方は教えないとは思います。
しかし、調べてすぐにわかるなどということはないでしょうか?

④会社の名前を出さないといけないのでしょうか。
Aは会社ぐるみでやってたので証拠が出るか微妙です。
会社からの販売契約委託という形で、形は社員だけど、実際はその会社の商品をかわりに売る自営業、という
扱いです。保険加入もしておらず、証拠は出にくいと思います。
ただ、不正受給の時期に入社して、HPに顔写真載せてましたんで証拠になるかもしれませんが…

⑤無理とは思いますが、私はAの処罰を知ることが出来るのでしょうか。知人ずてに聞くしかないでしょうか?
たぶんハローワークは教えてくれないですよね。

みなさんおしえてください。よろしくおねがいします。

ちなみに人情で告発やめとけとか、口止め料もらえ、といったご意見は無視させていただきますのでご了承ください。
告発をする上での上記質問に対する返答をお待ちしております。
よろしくお願いします。
まず、本当に不正受給に該当するか不明です。
④の「形は社員だけど、実際はその会社の商品をかわりに売る自営業」と
ありますが、良くある雇用形態ですよ。例えば保険会社の営業職などは
社員扱いですが、個人事業主でもあるケースが多いです。社会保険は付き
ますが・・・
①は、Aが失業保険を受給しているハローワークです。担当の部署などは
「不正受給の告発です」と言えばつないでもらえるでしょう。
②情報はすべて出す必要があるでしょうね。不確実で出どころの怪しい情報
など聞いてくれませんよ。情報を出すのがいやなら告発などやめることです。
③ハローワークの方が「○○さんの告発です」などと言わないですよ。もしも
あなたとバレるなら、普段の言動とか、仲の悪さなどで疑われるからでしょう。
⑤Aの処分を教えたら「公務員の守秘義務」に反します。
不正を告発するのが目的ならいいですが、Aに恨みを晴らすとかの類なら
やめたほうがいいと思いますがね。告発するならあなたもそれなりの覚悟で
告発すべきだと思いますよ。
失業中の過ごし方
こんにちは。5月25日に理不尽な理由で零細企業を即日解雇されたものです。
その会社は最低で辞めたかったのでいいのですが、毎日暇で悩まされています。
失業保険は即出ていますし、貯金もがっちり貯めているので食べていくには不安はないのですが朝起きるとやることがなくまじめにきついです。変な不安感も沸いてきますし。皆さんはどうやって過ごされていますか?よい過ごし方があれば是非教えてください。
少しは不安感から抜け出せるかもしれません。
ハローワークは8時半ぐらいに開くから、とりあえず顔を出すと落ち着くぜ。
あと、俺の場合はペットの世話したり、ギターの練習とかな。
ノッテる時は6~8時間ぐらいギタ練で潰せる。
あとは買い物行って飯を作ったり、普段やらないような事もやってるぞ。

内定貰ったし、そんな生活にもオサラバだけどな。
今年の3月から3年間、勤めていた派遣先と契約社員として一年契約を結びましたが、7月一杯で会社都合により辞めます。失業保険では、過去6ヶ月のお給料の明細が必要かと思われますが・・・
私の場合は、契約社員では5ヶ月の明細しかありません。この場合は前の派遣元に連絡をしなければいけませんか?また派遣期間満了後すぐに契約社員になりましたので、この時の離職票もいただいていませんが問題無いのでしょうか?
問題あります。
前の離職票も必要なので、発行してもらってください。

2枚持ってハローワークで手続する必要があります。
離職理由は新しい方が適用されるので、会社都合となります。
関連する情報

一覧

ホーム