旦那の転職について、相談させて下さい。
私は専業主婦で今10ヶ月の子供がいます。
旦那が30才で、今はホテルのバーテンダーをしていて、6年働いてるのにも関わらず手取り18万です。ボーナス
は年に2回で給料1ヶ月分ぐらいです。今は私の失業保険などがあり毎月なんとかやっていけてます。
でも旦那が給料がもっといいとこに転職したいと言って、次の仕事が決まってないのに、今の会社に辞めると8月に言ってしまいました。
今の会社も人が少ない為退社は来年の2月になるのですが、辞めるのがまだまだ先だからと思ってるのか、真剣に仕事を探そうという姿勢が見れないので、一度ケンカになり期限を決めて次の転職したい仕事を探す事を約束しました。もし約束を破ったら旦那の両親に相談すると言いました。旦那の両親は前から今の会社をずっと続けてほしいと言っていたので、もう辞めると言ってしまった事すら言ってません。
そして約束した日になり、旦那に聞くと、ブランド会社のカルティエやルイヴィトンの販売員なんだけどと言うので詳しく求人情報を見せてもらうと22万?と書いてありました。
でも私が思うにそれは色々引かれる前の給料で、今の会社と全然変わらない気がします。それになんでその仕事がしたいの?と聞いたら、かっこいいからと言いました。
呆れて怒る気にもなりません。
この先子供にもお金がかかるし、私の失業保険もなくなるのにどうすればいいか不安で仕方ないです。
私が怒ってばかりでも旦那の考えの甘さは変わりません。
どうすればもっと計画的に真面目に将来を考えてくれるのか分からなくなってしまいました。
不安で仕方ないです。
皆様ならどうされますか?
私は専業主婦で今10ヶ月の子供がいます。
旦那が30才で、今はホテルのバーテンダーをしていて、6年働いてるのにも関わらず手取り18万です。ボーナス
は年に2回で給料1ヶ月分ぐらいです。今は私の失業保険などがあり毎月なんとかやっていけてます。
でも旦那が給料がもっといいとこに転職したいと言って、次の仕事が決まってないのに、今の会社に辞めると8月に言ってしまいました。
今の会社も人が少ない為退社は来年の2月になるのですが、辞めるのがまだまだ先だからと思ってるのか、真剣に仕事を探そうという姿勢が見れないので、一度ケンカになり期限を決めて次の転職したい仕事を探す事を約束しました。もし約束を破ったら旦那の両親に相談すると言いました。旦那の両親は前から今の会社をずっと続けてほしいと言っていたので、もう辞めると言ってしまった事すら言ってません。
そして約束した日になり、旦那に聞くと、ブランド会社のカルティエやルイヴィトンの販売員なんだけどと言うので詳しく求人情報を見せてもらうと22万?と書いてありました。
でも私が思うにそれは色々引かれる前の給料で、今の会社と全然変わらない気がします。それになんでその仕事がしたいの?と聞いたら、かっこいいからと言いました。
呆れて怒る気にもなりません。
この先子供にもお金がかかるし、私の失業保険もなくなるのにどうすればいいか不安で仕方ないです。
私が怒ってばかりでも旦那の考えの甘さは変わりません。
どうすればもっと計画的に真面目に将来を考えてくれるのか分からなくなってしまいました。
不安で仕方ないです。
皆様ならどうされますか?
お子さんが小さいと、子育ても不安なのにご主人の仕事が決まらないと
不安が倍増しますよね。
 
ご主人自身が家族を養うという大切なことを理解していないのだと思います。
 
そして、貴女がご自分の失業保険で補てんしているから、ますます
調子に乗っているんだと思います。
 
厳しい言い方ですが、元々考えが甘いご主人を貴女がますます甘やかして
いるように感じます。(勝手な憶測ですみません)
 
貴女の失業保険は、今後のための貯金しておくべきです。
貴女の失業保険はいつまでも続くことではありません。
それをきちんとご主人に理解してもらって、それでも理解してもらえないなら
ご主人のご実家に相談して良いと思います。
両親に言わないで…なんて子供みたいなことを言ってられる立場じゃないです。
 
それから、アパレル関係の販売は甘くないですよ。
お客様の目が肥えているので、未熟な対応(商品等の知識不足)では
怒られます。
まして、カルティエやルイヴィトンなどの高級な商品を購入されるお客様は
何年もそこのブランドの商品をご購入されている方も多いです。
お客様の方が詳しいです。
 
私の友人に何名かアパレル関係に務めた人がいますが
(お店にもよりますが)販売時に着る服を自分で買い取りしなければ
ならない時もあります。
ブランド服ですから、いくら社員価格購入できてもそれなりの値段です。
だからといって、シーズン遅れの服は着れませんし、別のブランドの服も
着れません。
 
その他にも、販売価格よりも破格の値段で購入できるメリットがあるので
(これも商品によりけり)勘違いして買っちゃうことがあるようです。
たとえば、販売価格20万円くらいの商品が3~5万円で買えるスカートとか、
一般的に考えて、生活が厳しいときに3~5万円のスカートを買えるの?って
思うけど、安い!って勘違いしちゃうようです。
でも、その友人のおかげで私は定価6万円のロングブーツを6千円で購入で
きましたけど…。
 
お給料の金額に惑わされない方が良いです。
 
2月なんてすぐですよ。
今は、貴女が現在の家計がどのようになっているのか、家賃、光熱費、食費、
医療費、日用品・・・などなどをきちんと算出して、貴女の失業保険を
入れないとどのような生活になるのか、現実を見せた方がいいです。
不安が倍増しますよね。
ご主人自身が家族を養うという大切なことを理解していないのだと思います。
そして、貴女がご自分の失業保険で補てんしているから、ますます
調子に乗っているんだと思います。
厳しい言い方ですが、元々考えが甘いご主人を貴女がますます甘やかして
いるように感じます。(勝手な憶測ですみません)
貴女の失業保険は、今後のための貯金しておくべきです。
貴女の失業保険はいつまでも続くことではありません。
それをきちんとご主人に理解してもらって、それでも理解してもらえないなら
ご主人のご実家に相談して良いと思います。
両親に言わないで…なんて子供みたいなことを言ってられる立場じゃないです。
それから、アパレル関係の販売は甘くないですよ。
お客様の目が肥えているので、未熟な対応(商品等の知識不足)では
怒られます。
まして、カルティエやルイヴィトンなどの高級な商品を購入されるお客様は
何年もそこのブランドの商品をご購入されている方も多いです。
お客様の方が詳しいです。
私の友人に何名かアパレル関係に務めた人がいますが
(お店にもよりますが)販売時に着る服を自分で買い取りしなければ
ならない時もあります。
ブランド服ですから、いくら社員価格購入できてもそれなりの値段です。
だからといって、シーズン遅れの服は着れませんし、別のブランドの服も
着れません。
その他にも、販売価格よりも破格の値段で購入できるメリットがあるので
(これも商品によりけり)勘違いして買っちゃうことがあるようです。
たとえば、販売価格20万円くらいの商品が3~5万円で買えるスカートとか、
一般的に考えて、生活が厳しいときに3~5万円のスカートを買えるの?って
思うけど、安い!って勘違いしちゃうようです。
でも、その友人のおかげで私は定価6万円のロングブーツを6千円で購入で
きましたけど…。
お給料の金額に惑わされない方が良いです。
2月なんてすぐですよ。
今は、貴女が現在の家計がどのようになっているのか、家賃、光熱費、食費、
医療費、日用品・・・などなどをきちんと算出して、貴女の失業保険を
入れないとどのような生活になるのか、現実を見せた方がいいです。
失業手当(失業保険)のお金は認定日からどれくらいして振り込まれるのでしょうか?
振り込みは毎日日当分の振り込みですか?それとも1回で4週分の額が振り込まれるのですか?
経験ある方ご回答よろしくお願い致します。
振り込みは毎日日当分の振り込みですか?それとも1回で4週分の額が振り込まれるのですか?
経験ある方ご回答よろしくお願い致します。
認定日から早くて3日ぐらい
銀行の営業日によって5日ぐらいで振り込まれます。
振込み金額は基本4週(28日)分の額です。
認定されると戻ってきた受給資格者証に金額が明記されていますよ♪
銀行の営業日によって5日ぐらいで振り込まれます。
振込み金額は基本4週(28日)分の額です。
認定されると戻ってきた受給資格者証に金額が明記されていますよ♪
10月25日に退職しました。
只今離職票待ちです。
辞めるひと月前ほどに引っ越しをしましたが、住民票は移していません。
1ヶ月ぐらいのことなので会社にも報告しませんでした。
この場合、失業保険の手続きなどはやはり住民票のある場所でないといけないんでしょうか?
また、これから移しても問題ないんでしょうか?
只今離職票待ちです。
辞めるひと月前ほどに引っ越しをしましたが、住民票は移していません。
1ヶ月ぐらいのことなので会社にも報告しませんでした。
この場合、失業保険の手続きなどはやはり住民票のある場所でないといけないんでしょうか?
また、これから移しても問題ないんでしょうか?
離職票待ってるというのは、離職票ができたら、会社へ取りに行くのですか?
それなら構いませんけど、郵送してくると、郵便局で転送の手続きでもしておかないと、新しい住所がわからなければ届きませんよ?
もしかしたら、すでに住所不明で会社の方に戻っているかもしれません。
ハローワークには管轄もありますし、身分証明書の提示も必要です。受給期間に住所を変えると届け出る必要もあります。住所を変更した場合には住民票の提出が必要です。今から移しても問題ないですから、住民票は移しておいた方が面倒が少ないです。あとは会社にも一応住所が変わったことは伝えておきましょう。住所不明で届かなくて手続きできないなんてばかばかしいですし、ハローワークの手続きは多少遅れてもいいとして、健康保険証の切り替えや国民年金の手続きもあります。保険証ないと困りますよね?
補足について。
では、間違いなく実家には届くということですね。それならばとりあえずは一安心ですが、ご実家からの転居であると、国保はご実家の親御さんが手続きすることになります。同一世帯ではその世帯の世帯主が手続きすることになり、保険料も世帯主が一括して支払う形になると思います。
ご実家と転居先が同一市区町村内ということであれば、あまり面倒はないと思いますが、ハローワークは管轄が決まっているので、住民票は移したほうが良いと思います。それに、中には就職の際に保証人として、ご自分とは収入源が違う方お二人に保証人となるように求めてくる場合があります。そうなると親御さんと住民票の上で同居している形になっていると親御さんに保証人は頼めなくなりますから、お二人の保証人を探すのは結構骨が折れると思います。
まあ、あてがあるのであれば構いませんが、結構面倒くさいです。
それなら構いませんけど、郵送してくると、郵便局で転送の手続きでもしておかないと、新しい住所がわからなければ届きませんよ?
もしかしたら、すでに住所不明で会社の方に戻っているかもしれません。
ハローワークには管轄もありますし、身分証明書の提示も必要です。受給期間に住所を変えると届け出る必要もあります。住所を変更した場合には住民票の提出が必要です。今から移しても問題ないですから、住民票は移しておいた方が面倒が少ないです。あとは会社にも一応住所が変わったことは伝えておきましょう。住所不明で届かなくて手続きできないなんてばかばかしいですし、ハローワークの手続きは多少遅れてもいいとして、健康保険証の切り替えや国民年金の手続きもあります。保険証ないと困りますよね?
補足について。
では、間違いなく実家には届くということですね。それならばとりあえずは一安心ですが、ご実家からの転居であると、国保はご実家の親御さんが手続きすることになります。同一世帯ではその世帯の世帯主が手続きすることになり、保険料も世帯主が一括して支払う形になると思います。
ご実家と転居先が同一市区町村内ということであれば、あまり面倒はないと思いますが、ハローワークは管轄が決まっているので、住民票は移したほうが良いと思います。それに、中には就職の際に保証人として、ご自分とは収入源が違う方お二人に保証人となるように求めてくる場合があります。そうなると親御さんと住民票の上で同居している形になっていると親御さんに保証人は頼めなくなりますから、お二人の保証人を探すのは結構骨が折れると思います。
まあ、あてがあるのであれば構いませんが、結構面倒くさいです。
希望退職後、失業保険を5ヶ月貰えるのですが、退職と入れ替えに次の就職先が就職すれば、失業保険をもらえなくなりますが、どちらが得なんでしょうか。せっかくかけてきた雇用保険をもらえないのは損かなと思いました。
どちらって、よっぽど再就職先の給与が低くない限り、再就職の方がいいでしょう。
失業手当は金額もそれまでの6割ほどと低いし。
再就職すれば再就職手当金がもらえるし。
再就職手当金をもらった場合には、加入期間はリセットされちゃって通算できなくなりますが。
失業手当は金額もそれまでの6割ほどと低いし。
再就職すれば再就職手当金がもらえるし。
再就職手当金をもらった場合には、加入期間はリセットされちゃって通算できなくなりますが。
厳しい現実に目の前が暗くなります。
38歳です。
母子家庭で小さな子供が2人います。
離婚してから仕事を始めましたけど、高卒で35歳過ぎ・・・。
技術もなくてさして経験もなし。
いつも子供の病気や事業所の経営状況が悪いことなどの理由で仕事が長続きしません。
今度も新型インフルエンザでクビになりました。
今は何とかわずかな蓄えと母子手当て失業保険で生活しています。
この生活を何とかしたくて、安定した仕事が欲しいので職安で相談したところ看護師を勧められました。
看護学校なら母子家庭の支援金がでて学校に通う間の生活も何とかなって資格が取れたら就職先も困らなくて・・・・。
話を聞いたときはやっと何とかなる方法が見えたと思いました。
でも、現実はきびしいみたいです。
看護学校の入学は社会人入試で筆記試験は少なくて受験できると聞いていたのですが、実際には英語の試験があって・・。
それも大卒を年頭にした試験内容とか・・・・。
高校も真面目に勉強してなくて卒業したのは私学の商業高校です。
今から数学も英語も理科も何がなんだか全然理解できそうに無いです。
あたりまえですよね。高校生の時に理解できなかったのに・・・。
看護師の話を聞いたとき、すごい期待してしまったので、昨日1日にわかった現実がショックです。
予備校とかもあるそうですが、お金もなくて通えません。
母子家庭には世間はきびしいですね
38歳です。
母子家庭で小さな子供が2人います。
離婚してから仕事を始めましたけど、高卒で35歳過ぎ・・・。
技術もなくてさして経験もなし。
いつも子供の病気や事業所の経営状況が悪いことなどの理由で仕事が長続きしません。
今度も新型インフルエンザでクビになりました。
今は何とかわずかな蓄えと母子手当て失業保険で生活しています。
この生活を何とかしたくて、安定した仕事が欲しいので職安で相談したところ看護師を勧められました。
看護学校なら母子家庭の支援金がでて学校に通う間の生活も何とかなって資格が取れたら就職先も困らなくて・・・・。
話を聞いたときはやっと何とかなる方法が見えたと思いました。
でも、現実はきびしいみたいです。
看護学校の入学は社会人入試で筆記試験は少なくて受験できると聞いていたのですが、実際には英語の試験があって・・。
それも大卒を年頭にした試験内容とか・・・・。
高校も真面目に勉強してなくて卒業したのは私学の商業高校です。
今から数学も英語も理科も何がなんだか全然理解できそうに無いです。
あたりまえですよね。高校生の時に理解できなかったのに・・・。
看護師の話を聞いたとき、すごい期待してしまったので、昨日1日にわかった現実がショックです。
予備校とかもあるそうですが、お金もなくて通えません。
母子家庭には世間はきびしいですね
母子家庭で育ちました。父は突然亡くなり、母は33歳で8歳と3歳を抱えて母子家庭となりました。
母も高卒出で資格もなく、職を転々とし、収入も少なく生活は本当に大変でしたよ。
そして私は看護師でした。
確かに安定しています。求人は常にありますし時給も女性の職にしてはよいほうです。
30代で資格を取りに来られる方も多いです。
実際お子さん二人抱えてる方が同期生にいましたが、とても勤勉で尊敬してました。
私は当時の短大卒です。カリキュラムは看護学校よりです。
朝から夕方まで講義はあるので働いているのと同じ時間拘束されることになります。
帰宅後の課題も多いので例えば実のお母様などお子さんとの生活をサポートする方が必要になってくるかと思います。
それ以前にやはり基礎勉強ですよね・・・
高校英語や数学などは私たちくらいの年齢になるともう忘れてしまってますよね。
イチからやり直すのはとても大変ですよね(泣)
比較的求人の多い資格職は他にもあります。
看護師ほどの給与はありませんが、でも看護師だって夜勤をしてバリバリやらなければそんなに稼げるわけでもありません。
学校を出ただけでは看護師として不十分なので、一通りある程度のことができるレベルになるのにやはり卒後3年と思います。
何の解決にもならない回答ですが、母を見ているようで黙っていられませんでした。
どうかよい職がみつかりますように。ご家族皆様の幸せを心より願ってます。
追記
準看はリスク背負ってまで得る資格ではないと思います。
求人はありますが正看よりも数は減ります。また正看とはできる看護業務の範囲が異なります。
準看を多く雇う病院もありますが、それは経費削減のためです。
(正看雇うより準看は給与が少ないから)
母も高卒出で資格もなく、職を転々とし、収入も少なく生活は本当に大変でしたよ。
そして私は看護師でした。
確かに安定しています。求人は常にありますし時給も女性の職にしてはよいほうです。
30代で資格を取りに来られる方も多いです。
実際お子さん二人抱えてる方が同期生にいましたが、とても勤勉で尊敬してました。
私は当時の短大卒です。カリキュラムは看護学校よりです。
朝から夕方まで講義はあるので働いているのと同じ時間拘束されることになります。
帰宅後の課題も多いので例えば実のお母様などお子さんとの生活をサポートする方が必要になってくるかと思います。
それ以前にやはり基礎勉強ですよね・・・
高校英語や数学などは私たちくらいの年齢になるともう忘れてしまってますよね。
イチからやり直すのはとても大変ですよね(泣)
比較的求人の多い資格職は他にもあります。
看護師ほどの給与はありませんが、でも看護師だって夜勤をしてバリバリやらなければそんなに稼げるわけでもありません。
学校を出ただけでは看護師として不十分なので、一通りある程度のことができるレベルになるのにやはり卒後3年と思います。
何の解決にもならない回答ですが、母を見ているようで黙っていられませんでした。
どうかよい職がみつかりますように。ご家族皆様の幸せを心より願ってます。
追記
準看はリスク背負ってまで得る資格ではないと思います。
求人はありますが正看よりも数は減ります。また正看とはできる看護業務の範囲が異なります。
準看を多く雇う病院もありますが、それは経費削減のためです。
(正看雇うより準看は給与が少ないから)
関連する情報