過去2年間に、派遣で8ヶ月、正社員で4ヶ月就業しました。失業保険の受給資格はあるのでしょうか?
2007年12月~2008年7月末の8ヶ月間、派遣社員として就業し、一旦退職。2008年8月~10月末まで失業期間。2008年11月~現在までの4ヶ月間を正社員として勤務しております。
パワーハラスメントが酷くて、社員が数ヶ月単位で入れ替わっている職場です。退職する社員の殆どが、心療内科にお世話になっている状況です。同日に入社した女性は、2月末で退職し、彼女も最後の2週間は心療内科に通院し、出社しませんでした。
私も、一刻も早く退職をしたいと考えています。貯金が殆ど無いので、失業保険を受けたいのですが、資格があるのかどうか分かりません。
どなたか、ご存知の方に教えて頂きたいと切に希望しております。宜しくお願い致します。
2007年12月~2008年7月末の8ヶ月間、派遣社員として就業し、一旦退職。2008年8月~10月末まで失業期間。2008年11月~現在までの4ヶ月間を正社員として勤務しております。
パワーハラスメントが酷くて、社員が数ヶ月単位で入れ替わっている職場です。退職する社員の殆どが、心療内科にお世話になっている状況です。同日に入社した女性は、2月末で退職し、彼女も最後の2週間は心療内科に通院し、出社しませんでした。
私も、一刻も早く退職をしたいと考えています。貯金が殆ど無いので、失業保険を受けたいのですが、資格があるのかどうか分かりません。
どなたか、ご存知の方に教えて頂きたいと切に希望しております。宜しくお願い致します。
まず、前の派遣会社の離職票をハローワークで手続きしていないことが前提です。
両方の会社での雇用保険の資格取得日が1日と仮定すると受給資格はあります。
派遣会社の勤務期間(雇用保険の被保険者となっている期間)が12月1日から2008年7月31日
であれば、雇用保険の算定対象期間は、8箇月となります。
現在の会社の勤務期間が2008年11月1日から現在であれば、4個月となり、
2枚の離職票を合わせれば、12個月となり、雇用保険の受給資格を満たします。
両方の会社での雇用保険の資格取得日が1日と仮定すると受給資格はあります。
派遣会社の勤務期間(雇用保険の被保険者となっている期間)が12月1日から2008年7月31日
であれば、雇用保険の算定対象期間は、8箇月となります。
現在の会社の勤務期間が2008年11月1日から現在であれば、4個月となり、
2枚の離職票を合わせれば、12個月となり、雇用保険の受給資格を満たします。
先ほどのスノーです
期間満了ならすぐ失業保険がおります
会社都合にしたら会社側に不都合あるんでしょうか?
辞めるんだし、それくらいしてくれても、、と思うのですが
自己都合と
されたら、
3ヶ月失業保険がおりなくなりますから
期間満了ならすぐ失業保険がおります
会社都合にしたら会社側に不都合あるんでしょうか?
辞めるんだし、それくらいしてくれても、、と思うのですが
自己都合と
されたら、
3ヶ月失業保険がおりなくなりますから
追記
納得いくまでやってみたらいいんじゃないですか?
多分辞めちまえと言うような人ですから、変えてもらえないとおもいますが。
会社都合にしたら、形上であってもクビって事になりますよね?
そこで、クビなんだから1カ月分給料よこせって、後から言われたら、払わなければいけなくなりますし。
クビにするためには、それなりの正当な理由も必要になります。
正当な理由がない解雇は、不当解雇として、訴えられてしまいます。
そうなると、解雇の撤回や、賃金の支払いが生じて、結果として会社にとって、不利益になります。
もしうちで、辞めるように促して、本人が辞めると言ったら、自己都合で処理します。
会社都合にはしません。
人間関係がうまくいかず、自分も何とかしようと努力したけどうまくいかなかったと言う状況だったのなら、その会社ははなから合わないんだと思うので、次を探すべきです。
また、失業保険が3ヶ月先からしかもらえないのは、売り言葉に買い言葉で、辞めますと言ってしまったんですし、諦めてください。
一日も早く仕事を見つけるか、短期のバイトでもして、何とか3ヶ月やり過ごすしかないです。
失業保険は、週に1日や2日短時間のバイトをしても、もらえますから。
減額にはなるでしょうけど。
納得いくまでやってみたらいいんじゃないですか?
多分辞めちまえと言うような人ですから、変えてもらえないとおもいますが。
会社都合にしたら、形上であってもクビって事になりますよね?
そこで、クビなんだから1カ月分給料よこせって、後から言われたら、払わなければいけなくなりますし。
クビにするためには、それなりの正当な理由も必要になります。
正当な理由がない解雇は、不当解雇として、訴えられてしまいます。
そうなると、解雇の撤回や、賃金の支払いが生じて、結果として会社にとって、不利益になります。
もしうちで、辞めるように促して、本人が辞めると言ったら、自己都合で処理します。
会社都合にはしません。
人間関係がうまくいかず、自分も何とかしようと努力したけどうまくいかなかったと言う状況だったのなら、その会社ははなから合わないんだと思うので、次を探すべきです。
また、失業保険が3ヶ月先からしかもらえないのは、売り言葉に買い言葉で、辞めますと言ってしまったんですし、諦めてください。
一日も早く仕事を見つけるか、短期のバイトでもして、何とか3ヶ月やり過ごすしかないです。
失業保険は、週に1日や2日短時間のバイトをしても、もらえますから。
減額にはなるでしょうけど。
2008年9月より派遣社員として働き(週5、基本毎日8時間労働)、2009年8月末で自己都合により退職する予定です。
ちょうど1年働いたことになります。この場合、失業手当ってもらえますよね?
そして、2008年12月から2009年4月末まで正社員としていた期間があるのですが、こちらも一緒に(2社分)の失業保険をもらうことはできないのでしょうか。
友人からもらえると聞いたので。
ちょうど1年働いたことになります。この場合、失業手当ってもらえますよね?
そして、2008年12月から2009年4月末まで正社員としていた期間があるのですが、こちらも一緒に(2社分)の失業保険をもらうことはできないのでしょうか。
友人からもらえると聞いたので。
前職分も合算されますが、加入期間は1年5か月ぐらいですね。
雇用保険加入期間が1年以上あれば失業給付は受給できます。
但し自己都合なので最初の失業給付金を受取れるのは約3か月半~4か月後です。
※2社分の意味がわかりません、失業給付に何社分とか関係ありません。
雇用保険加入期間が1年以上あれば失業給付は受給できます。
但し自己都合なので最初の失業給付金を受取れるのは約3か月半~4か月後です。
※2社分の意味がわかりません、失業給付に何社分とか関係ありません。
因みになんですが、会社を辞めようと思っています。
今年の2月で今、働いている会社が6ヶ月になります。
自分自身、今の会社を60歳まで働く気にはなれません。
そこでふと思ったのですが、
6ヶ月働けば、失業保険が出ます。
自己退社だと、3ヶ月待たないと、失業保険はおりません。
逆に、クビになれば1ヶ月で失業保険が出ます。
そこでなんですが、ふと思って質問します!!
会社を辞める場合、クビになってすぐに失業保険をもらった方が得だと思うんですが、
自己退社ではなく、クビになる事は可能ですか?
くだならい質問で、すみません。
今年の2月で今、働いている会社が6ヶ月になります。
自分自身、今の会社を60歳まで働く気にはなれません。
そこでふと思ったのですが、
6ヶ月働けば、失業保険が出ます。
自己退社だと、3ヶ月待たないと、失業保険はおりません。
逆に、クビになれば1ヶ月で失業保険が出ます。
そこでなんですが、ふと思って質問します!!
会社を辞める場合、クビになってすぐに失業保険をもらった方が得だと思うんですが、
自己退社ではなく、クビになる事は可能ですか?
くだならい質問で、すみません。
服務規定に違反する。
う~ん、いま、定年まで数十年働こうと思える会社ってそうそうないと思いますよ。
いまの会社であるていどスキルアップが望めるなら、そこまで頑張ってから出るという選択肢もあります。
う~ん、いま、定年まで数十年働こうと思える会社ってそうそうないと思いますよ。
いまの会社であるていどスキルアップが望めるなら、そこまで頑張ってから出るという選択肢もあります。
無職になってから何もやる気がおきません。
派遣社員として5年程働いた会社から、契約更新してもらえず、今年の夏に首になりました。
理由は、私が特に何が悪いとかではなく、経費削減の為です。
去年あたりから派遣社員が次々と首を切られていたので、自分もいつかあるとは思っていましたが、どこか高を括っている部分もありました。
辞めてから半年近く経ちますが、毎日が虚しく、何もする気になりません。
生活費は、失業保険と、彼と同棲しているので彼のお給料でまかなっていま
辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月は、辞めたら時間もできるし、やりたい事をやったり、勉強したりしようと、楽しみでした。
ですが、いざやめて時間ができると、その時に思っていたやりたい事など、ほとんどやっていません。
最初のほうこそ、図書館に行ったりしていましたが、最近なんて
朝6時に彼を見送ったら2度寝し、10時くらいに起きる。
掃除をしてご飯を食べて1パチに行く。
負けてスーパーで買い物して帰る。
晩御飯の準備や片付けをする。
食事して入浴して寝る。
ただそれだけの毎日です。
彼に黙ってパチンコに行くことも、負けて無駄遣いすることも、自己嫌悪に感じるのに
結局また次の日もいってしまう。。。
以前より10㌔も太ってしまって、人に会うことも嫌になりました。
辞めさせられたことはしょうがないことだから、気持ちを入れ替えて頑張ろうとは思っています。
せっかく時間があるのだから何か勉強しようとも思います。
でも、思ってはいても
自分なんて何やってもダメだと、どこか自分を責めてしまうし
自分に自信がもてなくて、何もやる気が起きないんです。
頭ではこのままではいけない、変わらないと、頑張らないと!と思うんですが
思えば思うほど、ダイエットも億劫になって余計に食べてしまうし、だるくて何もしたくなくて、でも一人ではいられなくて
パチンコにいってしまう。
こんな自分が大嫌いで、消えてしまいたいと思うと、毎日、毎日涙が出ます
自分なんて存在する価値がないとさえ思ってしまいます。
仕事ってやっているとめんどくさいとか思いますが、働かないと自分を見失ってしまうものなんですね。
わかっているのに体が動かない私は、どうすればいいのでしょうか。
ただ、甘えているだけだとは思います。
でもこんな生産性のない毎日を打開するには、まず何から始めればよいのでしょうか。
やる気ってどうやったらでるのでしょうか?
派遣社員として5年程働いた会社から、契約更新してもらえず、今年の夏に首になりました。
理由は、私が特に何が悪いとかではなく、経費削減の為です。
去年あたりから派遣社員が次々と首を切られていたので、自分もいつかあるとは思っていましたが、どこか高を括っている部分もありました。
辞めてから半年近く経ちますが、毎日が虚しく、何もする気になりません。
生活費は、失業保険と、彼と同棲しているので彼のお給料でまかなっていま
辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月は、辞めたら時間もできるし、やりたい事をやったり、勉強したりしようと、楽しみでした。
ですが、いざやめて時間ができると、その時に思っていたやりたい事など、ほとんどやっていません。
最初のほうこそ、図書館に行ったりしていましたが、最近なんて
朝6時に彼を見送ったら2度寝し、10時くらいに起きる。
掃除をしてご飯を食べて1パチに行く。
負けてスーパーで買い物して帰る。
晩御飯の準備や片付けをする。
食事して入浴して寝る。
ただそれだけの毎日です。
彼に黙ってパチンコに行くことも、負けて無駄遣いすることも、自己嫌悪に感じるのに
結局また次の日もいってしまう。。。
以前より10㌔も太ってしまって、人に会うことも嫌になりました。
辞めさせられたことはしょうがないことだから、気持ちを入れ替えて頑張ろうとは思っています。
せっかく時間があるのだから何か勉強しようとも思います。
でも、思ってはいても
自分なんて何やってもダメだと、どこか自分を責めてしまうし
自分に自信がもてなくて、何もやる気が起きないんです。
頭ではこのままではいけない、変わらないと、頑張らないと!と思うんですが
思えば思うほど、ダイエットも億劫になって余計に食べてしまうし、だるくて何もしたくなくて、でも一人ではいられなくて
パチンコにいってしまう。
こんな自分が大嫌いで、消えてしまいたいと思うと、毎日、毎日涙が出ます
自分なんて存在する価値がないとさえ思ってしまいます。
仕事ってやっているとめんどくさいとか思いますが、働かないと自分を見失ってしまうものなんですね。
わかっているのに体が動かない私は、どうすればいいのでしょうか。
ただ、甘えているだけだとは思います。
でもこんな生産性のない毎日を打開するには、まず何から始めればよいのでしょうか。
やる気ってどうやったらでるのでしょうか?
こればっかりは自分で変わろうと思わなければ前に進めませんよ。
昔、私も無職のときパチンコ行ったりクソな生活してました。
まずはハローワークに行きましょうよ。自分に自信持たないと受かるもんも受からんで。
昔、私も無職のときパチンコ行ったりクソな生活してました。
まずはハローワークに行きましょうよ。自分に自信持たないと受かるもんも受からんで。
「女性、男性方へ」僕の心を癒してください。 妻と二人で泣いてます。(長文です)
去年の12月、会社を首になりました。(事情と理由があった)社長は「今後よく考えろ?」
というので
家に帰ってから会社に電話しました。そしたら「辞めてください」ということですよ。といわました。頭の中は真っ白で、そのときは、ショックで
膝が崩れ落ちました。妻に「実は・・・」と事情と理由を話すと「とてもがっかりして下を向きました」
それから3ヶ月、私は「失業保険で生活」していました。(7歳の長男がいます)
辞めてください。ということでした。私は失業保険が終わったら仕事を探そうかと準備していたら、4月に入ってもともと、もってた持病パニック障害(不安、緊張から過呼吸い)数年ぶりになってしまい、もともと腰を悪くしている(第五腰椎分離症)が悪化、痛みが増して、日常生活「いたい、いたい、」と言いながら腰を曲げて外にでたり、
家の中を歩いたり、まるで、お年より(今は34歳)です。
妻は今後の生活で不安になり、私は手術を試みようと医者にいきましたが、
今の医療技術では治せないとの判断が下されました。
私は痛くて痛くて、泣く日もありました。
「今後の生活どうしよう?」という思いと「このままの腰の状態では仕事がろくにできない」との狭間で
葛藤がおき、情緒不安定になり、その影響から、妻も、精神的に不安定になってしまいました。
対策として買った腰痛ベルト、シップ、痛み止めは痛すぎて効果がありません。
あとは気力の問題です。精神力の問題です・・。
どうか、皆さん、暖かい言葉をお願いします。
※死にたいという願望さえでています・・
去年の12月、会社を首になりました。(事情と理由があった)社長は「今後よく考えろ?」
というので
家に帰ってから会社に電話しました。そしたら「辞めてください」ということですよ。といわました。頭の中は真っ白で、そのときは、ショックで
膝が崩れ落ちました。妻に「実は・・・」と事情と理由を話すと「とてもがっかりして下を向きました」
それから3ヶ月、私は「失業保険で生活」していました。(7歳の長男がいます)
辞めてください。ということでした。私は失業保険が終わったら仕事を探そうかと準備していたら、4月に入ってもともと、もってた持病パニック障害(不安、緊張から過呼吸い)数年ぶりになってしまい、もともと腰を悪くしている(第五腰椎分離症)が悪化、痛みが増して、日常生活「いたい、いたい、」と言いながら腰を曲げて外にでたり、
家の中を歩いたり、まるで、お年より(今は34歳)です。
妻は今後の生活で不安になり、私は手術を試みようと医者にいきましたが、
今の医療技術では治せないとの判断が下されました。
私は痛くて痛くて、泣く日もありました。
「今後の生活どうしよう?」という思いと「このままの腰の状態では仕事がろくにできない」との狭間で
葛藤がおき、情緒不安定になり、その影響から、妻も、精神的に不安定になってしまいました。
対策として買った腰痛ベルト、シップ、痛み止めは痛すぎて効果がありません。
あとは気力の問題です。精神力の問題です・・。
どうか、皆さん、暖かい言葉をお願いします。
※死にたいという願望さえでています・・
「負けないで!」としか言えません。
私も椎間板ヘルニアになり痛みで動けなくなり、緊急の大手術をしたり、幼少時から喘息でしょっちゅう学校を休んだりし、大人になってからも発作が起きて呼吸困難になり、救急車で運ばれ入院した事も有ります。
今は亡き父も喘息をはじめ、生死をさまよう大病を何度も何度も乗り越えました。
考えようによっては、前の会社をクビになって、その後で病気になって良かったと考える事も出来ます。その職場に迷惑を掛けなくて済みましたから。それに今後の生活設計を落ち着いて考える、いい時間を貰ったと考える事も出来ます。
何故、恋愛相談カテなのですか?あなたは妻の方ですか。
私も椎間板ヘルニアになり痛みで動けなくなり、緊急の大手術をしたり、幼少時から喘息でしょっちゅう学校を休んだりし、大人になってからも発作が起きて呼吸困難になり、救急車で運ばれ入院した事も有ります。
今は亡き父も喘息をはじめ、生死をさまよう大病を何度も何度も乗り越えました。
考えようによっては、前の会社をクビになって、その後で病気になって良かったと考える事も出来ます。その職場に迷惑を掛けなくて済みましたから。それに今後の生活設計を落ち着いて考える、いい時間を貰ったと考える事も出来ます。
何故、恋愛相談カテなのですか?あなたは妻の方ですか。
関連する情報