皆様にお聞きしたいのですが、私は現在派遣に登録をしていて今日顔合わせをさせて頂いて、内定の連絡を頂きました。月曜日から働く事になったのですが、現在失業保険を需給していて仕事が決まったら前日に
ハローワークに書類を提出しに行かなくてはいけないのですが、金曜日(明日)は知り合いの人を少し遠くの病院まで連れて行かなくてはいけなくて金曜日はハローワークへ行く事が出来ません。
こういった場合は働く開始日を火曜日にずらしてもうという事は出来るのでしょうか?
失業保険のしおりには書類は郵送はダメと記載されていたので直接ハローワークに行かなくてはいけないみたいで。
(今日=木曜日 なのに水曜日と勘違いしてました 涙)
詳しい方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせください。
宜しく御願い致します。
ハローワークは土曜日もやっていますが、求人案内だけで、
保険関係は月~金のみです。
少なくとも私の地区のハローワークでは。

こういう事態になったときはハローワークに電話して相談してください
と、ハローワークの保険関係のひとが言ってました。
ここで聞くより、明日ハロワに電話してみたほうがいいですよ。
派遣社員ではないのですが4月15日から働いています
3ヶ月は試用期間なので7月から社員みたいな感じだと思いますが
クビになるかもしれません、前回の会社は8.9.10月の3ヶ月しか雇用保険をかけておらず
今回の会社で3ヶ月かけてギリギリ6ヶ月だとおもいます
クビになると失業保険はもらえますか?派遣なら6ヶ月でもらえたと思うのですが
この4月から雇用保険法が改定されました。
失業保険の適用についての具体的なことは、ハローワークにお尋ねするのが最良と思います。どこのハローワークでも教えてくれます。

それから、ご自身の雇用契約については確認しておきましょう。
といいますのは、「試用期間」も雇用期間であり、解雇する場合は、解雇要件を満たさない場合、不当解雇になりますので。
彼との結婚について
4年付き合い、去年5月にプロポーズ、両家顔合わせ済み(食事会のみで結納ナシ)、今年9月に結婚式の予定の彼がいます。

彼の家に近いようにと私が転職し、3月中旬から一緒にアパートに住んでいます。

これから招待状作成に取り掛かる所でしたが、今になって彼との結婚が不安になってきました。

1番の原因はやはり経済面だと思います。彼は家業をついで大工をやっているのですが、一緒にすみ始めた途端、地震の影響で仕事がないと1ヶ月近く無職状態...結婚を決める前は月16万の給料と聞いていたのに実際は13、4万。
冬など仕事がないときは失業保険??がきき手当がでると聞いていたのに、結局は家族だから親にしかでないと。
16万なら私の給料と同じぐらいだから、二人の給料+ボーナスでなんとかなると考えていましたが、私が今回、県立病院から民間の病院へ転職したため、頼りにしていた産休・育休中の手当もでないことになってしまい、私が産休に入って彼も仕事がなかったら....と子供を産んで育てることに対しても不安がでてきてしまいました。
結婚は人生においてとても重要なできことです。
後悔することのないよう、行動したほうが良いと思います。

招待状を送る前ならまだ、周りにあまり迷惑をかけずに
結婚やめれますよ 笑
今失業保険の給付制限中なんですが、その間に派遣会社の面接・登録会に行った場合、
失業認定申告書にはその事は書いてもいいのでしょうか?またその場合、職業相談でいいのでしょうか?
派遣会社への単なる登録は、就職活動実績にはなりません、ときちんと書いてあります。

その時に具体的にどこかの会社を紹介されたのであれば、実績にカウントできますけどね。

ちなみに、職業紹介の会社に相談・登録することは実績にカウントできます。
結婚について皆さんの意見や経験聞かせて下さい。

先日、年下の彼からプロポーズをされました。
彼は今年26歳、私は30歳です。お付き合いは5カ月、知り合ってから一年くらい経つかな。現在
同棲3カ月です。私が遠方より引越ししたため、仕事を辞めており失業保険給付をもらってます。

そんな中彼からのプロポーズ。
誕生日が年末にあり、記念になるので、そのタイミングで入籍しようと言われました。
挙式に関しては、同棲資金に100万くらい使い、中々すぐは厳しいから…という理由と、実家が東北と東海で遠方になるため、少人数でやるか…などとフワっと考えてはいますが、何も決まってないため入籍後は確実です。

嬉しかったんですが、お恥ずかしい話資金もあまりないですし、時間もあんまりないなぁと不安に思います。

ただ、同棲の際に彼の両親には結婚するつもりだと彼から伝えてあったらしく、娘のように接してもらっています。やけによくして貰えるなーと思っていましたがようやく昨日理由がわかりました。笑

皆さん、このペースの結婚どう思いますか?
気持ちは勿論早く結婚したーい!なんですが、現実味もなく、準備もわからず、皆様の経験談や意見を是非聞かせて下さい。

あとは、両家が遠方になる結婚の場合の困ったことや交通費など、ぜひ教えて下さい!
付き合う期間の長短はそれぞれなので、そこはいいんじゃないですか?
同棲始めちゃったなら、あんまり長々と時間とってると、結婚への気持ちが薄れちゃうこともあるから、早めの決断でいいと思う。

ただ、今現在お仕事を辞めておられるということなので、今後の生活設計はしっかりしたほうがいいと思います。子どもは作るのか、作らないのか、奥さんの仕事はどうするのか、扶養内パートか、フルタイム、専業主婦、どの形態をとるのか、また実際お金の面で、どれが可能か。
お金のことって話しにくいけど、そういうことがしっかり話せる間柄になっているかどうかで、結婚へ進んでもよいかどうかが決まると、個人的には思っています。そこをなあなあにすると、もめごとのもとになります。
また、ご両親と離れているとのことなので、ご両親の老後のことも。


結婚式については、うちも私の両親が遠方で、足の悪い祖母もいるので、会場をホテルにするのが絶対条件でした。
前泊しないと間に合わない場所、時間だったので、移動に手間がかからないよう、プランナーさんに依頼して宿泊部屋を確保してもらい、ホテル内で着付け等もすべて間に合わせました。
交通費は親戚内の取り決めで自腹、宿泊費用はこちらで持ちました。
あ、あと、顔合わせにちょっと苦労しましたね。私たちは夫の両親の近くにもともと住んでおり、うちの両親は夫の両親に来てもらいたがっていたんですが、家に年寄もいるので、長く家を空けられないため、お互いの実家の中間地点にあたる場所でしました。そういう意見のすり合わせも、遠方だとなかなかすんなりいかないものです。
関連する情報

一覧

ホーム