失業保険給付中のアルバイトについて教えてください。

現在働いている職場を6月末で自己都合で退職予定です。
退職後、失業保険をいただきながら次の職場を探す予定ですが、
子供の保育園の兼ね合いと家の財政状況もあり、待機期間中にも数時間でもパートをしたい状況です。
調べたところ1日4時間以内、週20時間以内であれば可能とのことでしたので、
午前中にパートを行い、午後は再就職に関して動きたいと考えています。

面接を考えているパート先がパートとして雇用しても希望すれば社員になれるとのことですが、
働いてみて雰囲気が良ければそのままそこに就職したい場合、それでも再就職のお祝い金はいただけますでしょうか?
そこは社員さんの給与が低いので、なるべく避けたいとは思っているのですが…

今働いている会社は残業が多く、そのせいで給料が良かったため、
どの就職先も今より収入が下がるのは確定なので、少しでも条件のいい職場を探したいので、
パートをしながらでないと焦って多少条件が悪くても決めてしまいそうなので、
大丈夫であればすぐにでも動き出したいです。

ご存知の方、経験者の方、いろいろアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
再就職手当と検索すれば、再就職手当の条件が分かると思います。
以下、ネットから抜粋です。

就業についた日の前日において基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上ある事
離職前の事業主に雇われ直したものではない事
求職の申込前に雇われる事が約束されていない事
給付制限1ヶ月の期間内の場合は、ハローワーク等で紹介で就職した事である事
給付制限1ヶ月を過ぎていれば、ハローワーク等以外の紹介による就職でもよい。
再就職の日前の3年間において再就職手当をもらっていないこと。
1年を超えて引き続き雇用される事が確実であると予想される職業についた事。
事業を開始した者で一定の条件を満たす者。

等々、条件があります。
国民年金のことについて
こんにちは。年金のことでどなたか詳しい方に教えていただきたいのですが…

私は去年の夏に結婚退職で会社を辞めました。

健康保健は旦那の扶養にはなれなかった(自分で130万以上稼いでたため?)ため、働いてた会社で任意継続被保険者として加入しました(その方が市役所に電話して聞いた額より安かったからです)。
今もその状態です。

年金は、旦那の会社(私たちは同じ会社勤務でした)で、旦那の第三号被保険者として入ろうと思い、年金手帳等は旦那の会社の本社に結構前に送ってあります。

私は今、ハローワークから失業保険をもらっていますが、2月の頭にに支給されるのが最後の支給となります。支給日額は5000円以上です。

あるとき日本年金機構から郵便が来て、国民年金の加入手続きがされてないとのことでお金を払うように との案内と、国民年金保険料免除申請の案内も入っていて、失業特例免除として失業した人の所得は審査の対象から除かれるともあります。
旦那の会社からは、健康保健も旦那の扶養にならないと年金の第三号被保険者にはなれない(?)と言われました。

それは任意継続被保険者の健康保健を脱退して旦那の扶養に入りなさいという意味なのはわかるのですが、前年度の自分の稼いだ額とかで引っかからないのでしょうか?

日本年金機構に聞いても微妙な回答しかもらえず、結局は今住んでる地域の市役所に行って聞いてくださいと言われました。

まとまりのない説明で申し訳ないのですが、結局何をどうすることが正しいのか分からなくて困っています。

詳しい方、結局どうすればいいのか教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いします。
国民年金の第三号被保険者の条件は、健康保険の被扶養者の条件と同じです。つまりは扶養認定までは国民年金の第一号被保険者となるので、その期間の保険料の支払いは生じるということです。

なお社会保険の健康保険の任意継続は、ご自分で社会保険に加入しない限りは2年間加入となります。つまりは夫の健康保険の扶養に入るという理由では脱退できませんから、よくご確認ください。
(保険料を滞納して、強制的に脱退する方法もあるようですが)

また通常は夫の健康保険の被扶養者になることで、第三号被保険者になりますが、任意継続中でも条件に達していれば第三号被保険者の手続が可能がケースがあります。
詳細は年金事務所へ年金手帳と健康保険証と雇用保険受給資格者証を持参の上、相談に出向いてみてください。
ディズニーランドでの勤務を考えている者です。キャストの募集時期についてご存知の方いらっしゃいましたらご享受ください。
ディズニーランドで働きたいと考えております。現在私は別の会社で働いていますが、結婚を機に退社することが決まっており引き継ぎや有給消化の関係で4月末に退社となる予定です。失業保険の祝い金の関係で退職してから一カ月と7日間を過ぎてからでないと保険(祝い金)がでないということで、次に働けるのは6月になってしまいそうなのですが、例年そのあたりでもディズニーランドは採用は行っているものでしょうか?ちなみにゲストコントロール希望です。随時採用を行っているものなのかなど、ご存知の方いましたら教えてください。(補足:キャスティングセンターに問い合わせもしましたが「今のところ先のことはわからないので…。」とのお話でした。当たり前ですよね。笑)よろしくお願いします。
時期問わず募集している。オリエンタルランドのホームページからキャスト募集をクリックしてください。あとは電話して確認
失業保険の申請と必要な書類について教えてください。
2009年3月15日で会社を退職します。勤務期間は昨年の5月からで9か月ほどです。
有給が3月15日まで残っており離職票は3月15日以降に発送すると会社から言われました。
失業保険申請には離職票が必要だと思うのですが、後で必ず提出するということで先に申請だけできるのでしょうか?

また必要な書類などについて教えてください。
解雇されたのでしょうか?雇用保険は自己都合で退職した場合、1年以上雇用保険に加入していないと失業保険が基本もらえません。

前の会社で雇用保険に加入していた期間があれば、もらえる可能性もありますが。。。

また離職票が届いてはじめて、失業保険の申請が出来ます。
今妊娠中で、産休、育休(半年か1年)の予定でいます。

ですが会社の経理と財務を1人任されている私からみて、ほんとうにもうヤバい倒産かもと言った状態です。

もし、産休、育休の間に会社が潰れてしまったりしたら、出産祝金や、育児給付ももらえなくなりますよね?
また保険年金の免除もなくなりますよね。

そのかわり、失業保険になってしまうのでしょうか?
退職金はもちろん出ないと思います。。。
そんなに心配なら今すぐ退職すればいいでしょう。
今なら退職金はきちんと出ます。
健康保険や国民保険からの出産祝い金はキチンとでます。
ご心配なく。
関連する情報

一覧

ホーム