心療内科 退職 残業代請求 失業保険
初めての質問失礼致します。私はサービス業で勤務しはじめて一年になります。
入社当初から拘束時間の長さと初めての正社員ということもあり、かなりはりつめて
いました。
しかし自分のような職歴にない人間を採用してもらえただけでもありがたいし、なんとか
頑張りたい、とりあえず一年と思いやってきました。
労働状況は以下です。
開店は11時ですが、オープン準備のため10時に出社、営業は21時まで、そこから片付け
や終礼をし、退社が22時ごろ。ミーティングや練習がはいると9時ー23時になります。
最初の3ヶ月ほどは毎日練習で7時半に家を出て、24時にお店を出るという生活をしており、
休みは月7回。練習の名目で本社に行かなければならず20連勤状態になったこともありました。
このころの事はあまりの忙しさにほとんど記憶もありません
睡眠時間は4~5時間でミスも多く、クレームから始末書を書くこともあり、落ち込み気味
でしたがそれでも出来るようになりたい!お客様に愛のある接客をとまだ前向きでした。
しかし、数ヶ月たち無事に技術も全て入れるようになった3ヶ月ほど前から無気力になり
以前の新人で経験の少なさからくる、ミスではなく単純ミスや確認不足、物忘れ、言われた事を
忘れてしまう。耳が遠く呼ばれても気づかない。
自分では自覚はないのに先輩方から態度が悪い返事が無いなど言われるようになり
また漠然と死にたいとおもうようになり、笑うのも辛い。
あまりのひどさに不安になり先日はじめて心療内科にかかり、安定剤を処方していただきました。
昨日店長から呼び出しがあり、やる気がみられない
今の目標は?と問われ答えられませんでした。時間を下さいと言い後日また面談となりました。
このような状況ではお客様はもちろんまわりのスタッフにも会社にも迷惑をかけてしまうので、
退職を考えています。
長くなってしまいましたが、そこで退職するにあたり、膨大な残業をしいられた事に少なからず
思うところがありますので、残業代を請求できればと思っております。
こちらは退職後にと考えております。引継ぎ期間が3ヶ月と長く、在職中は精神的に心配なため。

上司に病院通院と服薬の事実を報告したほうがいいのか?
また恥ずかしながら精神の事にしても残業代失業保険なども全く無知で
どこに相談すべきかと思いこちらで相談させて頂きました
長文、乱文申し訳ありませんがご回答頂ければ幸いです。
【補足を見て】

鬱っぽいって言われたならうつ病じゃないでしょうね。
うつ病は鬱より酷い状態でしょうから。

そちらの会社の雰囲気から言うなら休職より
退職を勧められると思いますよ。
⇒傷病手当金の申請も却下されそうな感じですね。

退職をして暫く療養できる余裕があるなら
退職して静養も良いでしょうし、
余裕がないって事なら少なくともこれ以上悪化する
危険を背負って仕事を続けるよりかは、
さっさと辞めて軽い業務のところを探しつつ
失業給付を受けた方が良いと思います。

ちなみに残業代請求で争うつもりなら
(その気はなくても相手はそう受け取るでしょう)、
まずは主治医と相談して症状の悪化に繋がるか
聞いた方が良いでしょうね。
悪化したってその分は相手に請求できないから!

----------------------

残業代の請求は勤務時間を明確に記録したもの
(タイムカードのコピーとか自身の記録)且つ、
残業代が基本給等に含まれていない事を確認の上、
労働基準監督署に出向いてみてはいかがでしょう。

失業保険については一番の問題は、
退職後に次の就労が可能である状態にあるかどうかですね。
体調が悪くなっていて退職したとしたら、
退職後に直ぐに働ける状態にないと給付を受ける資格がありません。
それは
【失業保険の給付は仕事ができる状態の人が
今現在仕事が見つからない場合に支払われるもの】であるからです。

あと自己都合で退職するならば、退職して離職票が届いてから
申請を行い3ヶ月間待機した後に給付が始まります。
仮に医師が【体調不良に寄り退職はやむを得ない】と証明すれば
この待機期間がなくなる可能性はありますが、
上記で示したように次に働ける状態でなければ給付は受けられませんが、
給付開始を遅らせる手続きをする必要があります。
これって失業保険もらってから仕事決めるのが一番いいですよね?
10月一杯で会社が倒産し、解雇になりました。
今まで失業手当をもらったことがないので、すぐにもらえるとのこと
私は障害者なので、300日分もらえるそうですが、
一日のもらえる金額は3200円くらいになっています
今、いい名と思う求人があるのですが、ここの採用試験を受けて採用されたら
12月から働くとして、
270÷2=135
135×3200円で432000円就職祝いとしてもらえるんですよね?
これだったら
今いいなと思う求人に今から応募せず、11月に入って、失業手当をもらう申請をしている間に
応募して決めたら、私は得しますよね?
今見た感じ、ずっと求人を募集しているみたいなのですが、あと3週間で求人がなくなるって事は
無いですよね。。。?
それともいいなと思う仕事に今から応募する?
皆さんならどうしますか?
1日3200円ですか?
計算違いではないですか?

会社都合なら一番ランクの高い割合でもらえると思うんですけど。
確か月給を一日あたりに換算した日給×70%くらい。

30歳女なら月給20万~30万、日給1万としても7000円になりますけど。
うつ病の社会復帰に関する質問です。

傷病手当が満期になり

医者の判断のもと、失業保険の申請をしました。


窓口にて「現在も治療中なため、一般の窓口か障害者窓口にするか」

と聞かれ双方の違いをひととおり聞きましたが悩んでいます。

もちろん医師のアドバイスと身内の相談の上とは思っていますが。



良きアドバイスをお願いします。
私は障害者として失業給付を受けています。
通常なら90日の給付だったのが300日になりました。
ただし、一般の雇用にはかなり不利になります。
私は障害者向け雇用で探しています。

そのあたりの兼ね合いで決めてはいかがでしょうか。
うつ病が完治せず、会社を休職期間満了による自然退職後のことについて教えて下さい。
上記とおり客観的な判断などできない体調のため、疾病手当・健康保険・失業手当について教えて下さい。

・2011年2月~うつ病により会社を休職
⇒会社の健保より疾病手当金にて生活資金を捻出。
・2012年5月
⇒今月一杯で会社規定による自然退職予定
(健保の疾病手当金の最大期間1年6か月のうち2か月が残る)

以上の場合、現在の会社の健保(月12350円の支払い)を任意継続するのと
国民健康保険に切り替えて、疾病手当金の残り2か月を受給するのでは、
国保の方が保険料など安いのでしょうか?

またハローワークでの失業保険の受給延長をする予定ですが、病気による退職は
自己都合によるものであり、3か月間の受給制限がつくのでしょうか?

また上記のような経験の方でアドバイスなどいただけたら大変ありがたく思います。

お忙しいとは思いますが、ご教授のほどよろしくお願いします。
「疾病手当」ではなく「傷病手当金」のことですね?

>....国保の方が保険料など安いのでしょうか?

任意継続は現在の健康保険料の倍額になります。
お住まいの役所へ国民健康保険料の試算をしてもらってください。
両方を比べて、安い方を選べばよろしいです。

>病気による退職は自己都合によるものであり、3か月間の受給制限がつくのでしょうか?

はい、自己都合退職となりますので、待機期間が発生します。

autosell_1967さん
失業保険の手続きについて
8月16日?8月31日までどうしてもハローワークに出所できません。
(この日に説明会と初回認定日が掛かると困ります)
安全のため、9月に入ってから手続きをしたほうが良いでしょうか?
ちなみに6月末で会社都合で退職し、離職表は入手済みです。
ご回答よろしくお願い致します。
給付日数が300日以上の給付対象者でなければ9月になってからの手続きでも何ら問題ないでしょう。

※認定日は特別な事情があれば変更可能です(傷病・親族の慶弔ごとなど)、説明会は事前に申し出れば理由に関係なく変更可能なハローワークが殆どです。
関連する情報

一覧

ホーム