父の社会保険の扶養に入るか、国民保健にはいるべきか。
私は、5月30日付で会社を自己都合で退職します。そこで、健康保険をどうするべきか悩んでいます。
(親に聞くと、扶養には入れるそうです)
失業保険を3ヶ月後より受けようと思っています。
バイトも、失業保険が受けられるまでの期間と、失業保険受給期間もできればしたいなと思ってます。

どうすればいいですかね?

扶養になるか、国保に入るか、とちらが得なんですかね?

扶養になるといろいろ制限がありますよね?
そりゃあ、父上の健康保険の被扶養者にしてもらうのが得です。

なんと言ってもあなたの保険料はタダで、父上の保険料はそれまでと変わりません。

制度全体で面倒みてもらえるかわり、被扶養者になるには収入制限があります。

交通費を含む月収で108,333円以下(年収に換算して130万円未満)です。


ハローワークで求職の申し込み、失業給付受給の申請をしてから給付制限3ヶ月の間は、父上の健康保険被扶養者でいられます。
失業給付が始まったら、基本手当日額が3,611円を超えていると年収130万円以上に相当するとみなされ、被扶養者分の健康保険証を返却しなければなりませんので、受給中は国民健康保険に加入します。
受給が終わったら、「雇用保険受給資格者証」に‘支給終了’のハンコが押されたものを父上の会社に提出して、再度、被扶養者になる手続きをしてもらいます。

父上が加入しているのが全国健康保険協会なら上の流れになりますが、もし○○健康保険組合だと、組合によっては基本手当日額が3,611円以下でも受給中はダメ、とか給付制限中もダメ、とかきびしいことを言う可能性があります。

そういうきびしい健康保険組合に当たってしまったら、最初から国民健康保険に加入するしかありませんが、父上と同居なら、保険料は住民票の世帯主(おそらく父上)に請求されます。


ハローワークの説明会のときに、失業給付受給中のアルバイトは、どうすれば良いかよく聞いて、違反することの無いようにしてください。
失業認定日に、何月何日と何日にはアルバイトをした、と申告すると、アルバイトした日数分の基本手当は先延べになるため、基本手当とアルバイト代、両方を手にすることは出来ないようになっています。

かと言ってアルバイトしたことを隠して受給すると「不正受給」となって、3倍返しの制裁が待っています。
いけない事だとわかっているのですが…
失業保険受給中にバイトをしてる方の話を聞きたいのですが…
どういう感じのバイトをすればバレないですか?

失業保険では生活していけないのでバイトをしようと思っています。
ハロワの息のかかってない会社を避けるのは当然の事として
他には時間帯や所得税・失業保険のないバイトがあるとしたら
どんなバイトがいいと思われますか?
一日限りとか週数日の短時間がいいんでしょうか…。
もし注意点などがあれば教えてください。
周りの辞めていった人達がしているらしいのですが
詳細が全くわからないので質問させていただきました。
お知り合いの方の意見を聞かせてください。
尚、家族を養うための死活問題なので
罵倒や説教などの意見は求めません。
万が一ばれたら、
失業保険の額の3倍の額を返さなくてはいけなかったと思います。逮捕もありうると聞きます。

ハロワの息のかかってない会社でも、周りの人からの通報など、バレないとは限りませんよ。

そうなったら、余計に困るのではないですか?

本当に家族を養っていけなければ、生活保護を申請してください。
車の所有などいろいろ制限は付きますが、それが確実ですよ。
みなさんの回答を読みますと失業保険をもらっている際に仕事をした場合にかなりの確立で職安にばれるとの事ですが、どのようなルートで職安に発覚するのでしょうか?実際ばれた経験のある方いらっしゃいますか?
多くは友人、知人、同僚などからの通報です。

また、摘発された人は手を上げないと思いますよw
年間数千人!(実数は検索すれば出てきます)が不正受給とされ
かなりの人が三倍返し(実質の)をしています。

かばう気はありません、犯罪者ですから。
失業保険の不正受給をしているケースを知っている場合、どのように知らせればハローワークは調査してくれるのでしょうか?情報を提供しても本当にハローワークは調査するのでしょうか?
既に他の方が回答されていますが・・
不正受給の通報は、安定所にしてください。
不正受給の通報なのですがと言うか、不正受給している方を知っているので電話したのですが・・といった具合に言えば給付調査官に電話を取り次いでくれるでしょう。

通報する場合、不正をしているであろう受給者(お知り合いでしょうか)の名前、働いている会社名(できれば住所や場所など)、何時頃仕事をしているか、何曜日は休みのようだといったこと等細かな情報を伝えてください。
無理をして調べてから通報する必要はありませんが、会社名が分からなかったり、不正をしているであろう方の名前が分からなかったりすると安定所の方も動きようがありません。

通報は匿名でも可能です。
もちろん、そのような通報が入れば、担当者は動くでしょう。
ただし、上にも書いたように、ある程度明確な情報がなければ動けません。
警察のような特権もありませんからね・・

それから、調査経過や結果報告は聞いても答えてもらえません。
個人情報になるので、結果は本人(不正受給していた方)からそれとなく聞き出すしかないでしょうね^^;
ただ、本人が答えるかどうかは分かりませんし、通報したのがあなただとバレてしまう恐れもあるので、ご自分からは何も聞かない方がいいでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム